2011-01-01から1年間の記事一覧

からだ感覚の復権。

「からだ」と「ことば」のレッスン (講談社現代新書)作者: 竹内敏晴出版社/メーカー: 講談社発売日: 1990/11/16メディア: 新書購入: 13人 クリック: 16回この商品を含むブログ (10件) を見る『ことばが劈かれるとき』を読んだ時から、実践的な話だと面白く感…

ニヒリズムの神髄

これがニーチェだ (講談社現代新書)作者: 永井均出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/05/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 96回この商品を含むブログ (117件) を見る 筆者自身も書いているように、正統派の「入門書」とはひと味違うニーチェ論だと思い…

哲学を日常に

自然と労働―哲学の旅から (人間選書 (79))作者: 内山節出版社/メーカー: 農山漁村文化協会発売日: 1986/01/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る 哲学を人間感覚から切り離して考えるのではなく、現実世界にはまり込む形で思…

宇宙へ

夢をつなぐ 山崎直子の四〇八八日作者: 山崎 直子出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2010/07/31メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 79回この商品を含むブログ (5件) を見る 山崎直子さんが宇宙飛行士になるまでと、なってから…

ノスタルジーなのか。

いねむり先生作者: 伊集院静出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/04/05メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (43件) を見る 最近また自伝的小説がはやりなのでしょうか。あるいはいろいろな小説を書いてきた人たちが自分を振り返って精算の…

こんな島で暮らしたい

スピリットベアにふれた島 (鈴木出版の海外児童文学―この地球を生きる子どもたち)作者: ベンマイケルセン,Ben Mikaelsen,原田勝出版社/メーカー: 鈴木出版発売日: 2010/09/01メディア: ハードカバー クリック: 57回この商品を含むブログ (8件) を見る いつの…

ひきこまれる

黄色い目の魚 (新潮文庫)作者: 佐藤多佳子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/10/28メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 145回この商品を含むブログ (163件) を見る 高校生が主人公のお話です。絵を描くことを巡ってのお話の中に、恋や家族、友人の問題が複…

何事にも時がある

ことばが劈(ひら)かれるとき (ちくま文庫)作者: 竹内敏晴出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1988/01/01メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 26回この商品を含むブログ (29件) を見る教師のためのからだとことば考 (ちくま学芸文庫)作者: 竹内敏晴出版社/メー…

新緑の金剛山

近鉄御所よりバスで高井戸まで移動。葛城山中をさまよい、金剛山から登山口まで下る。さすがに季節はもう夏です。暑くてしんどくなりました。金剛登山口の水がうまかったです。

恐ろしい事実

暴走する原発 チェルノブイリから福島へ これから起こる本当のこと作者: 広河 隆一出版社/メーカー: 小学館発売日: 2011/05/20メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 282回この商品を含むブログ (19件) を見る チェルノブイリ原発事故について現地で詳細な取…

サルになる?

言葉が足りないとサルになる作者: 岡田憲治出版社/メーカー: 亜紀書房発売日: 2010/10/30メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 24回この商品を含むブログ (9件) を見る 何でも「ムカツク」「ウザイ」「カワイイ」「ヤバい」で済ましてしまう若者(だ…

美術館「えき」

JR京都駅にある美術館「えき」に行きました。「ルパン三世展」が開催中です。アニメのセル画や絵コンテ、原作の原画、映画のポスターなどなど。結構絵柄が違って面白いです。アニメにしてはさすがに年齢層の高い(といっても30代から40代かな)展覧会…

アブない身体

悲鳴をあげる身体 (PHP新書)作者: 鷲田清一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 1998/10/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 21回この商品を含むブログ (28件) を見る 自分の身体は自分の所有物であるから、自分の自由にしてよいという考えが、かえって人を…

白川学もっと広がれ

白川静博士の漢字の世界へ作者: 福井県教育委員会[編・発行]出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2011/02/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (3件) を見る 小学校で習う漢字を白川静の研究に基づいて説明した読本…

明快です。

じぶん・この不思議な存在 (講談社現代新書)作者: 鷲田清一出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/07/19メディア: 新書購入: 7人 クリック: 166回この商品を含むブログ (73件) を見る 鷲田清一の持論である、関係性の中で初めて自己を規定できる、したがって…

新緑の季節

六甲山縦走路制覇計画第四回です。ようやく低山ハイキングに適した季節になりました。六甲ケーブルを使って登ろうかとも思いましたが、阪急六甲の裏手から風吹岩を経て雨ヶ峠、六甲最高峰を経て宝塚まで行きました。最高峰からは下りが主でしたが、なかなか…

イノベーターの条件

イノベーターの条件―社会の絆をいかに創造するか (はじめて読むドラッカー (社会編))作者: P.F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2000/12/01メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 46回この商品を含むブログ (55…

ナンネル・モーツァルト

いかにもフランス映画という感じでした。画面は基本的に薄暗く、個室で会話が静かに交わされ、会話なし、音楽なしの情景描写がしばらく続くような場面もあります。ハリウッド映画に慣れていると耐え難く退屈に思えるかもしれませんが、個人的には親密感があ…

アメイジング・グレイス

奴隷船の船長だった男が回心して神を讃える歌、アメイジング・グレイス。でもその船長が主人公ではなく、奴隷船禁止法を作ろうと努力する一人の政治家ウィリアム・ウィルバーフォースのお話です。時はフランス革命前夜。アメリカもそろそろイギリスの手に余…

チャップリン

ダンシング・チャップリンを観ました。草刈民代と監督であり夫の周防正行の舞台挨拶があるということで、大変な大入りで、立ち見まで出ていました。髪をおだんごにした女の子とその母親という、バレーをやっているんだろうなという二人連れが圧倒的に多かっ…

みんぱく

国立民族博物館に「ウメサオタダオ展」を観に行きました。梅棹忠夫は、民博の生みの親であり、初代館長です。さまざまな国にフィールドワークに行き、民族や文明、文化に幅広い執筆活動をしました。梅棹忠夫は、○○学者などと何かの専門家としては括れない知…

こんな人がいる。

タテ社会の人間関係 (講談社現代新書)作者: 中根千枝出版社/メーカー: 講談社発売日: 1967/02/16メディア: 新書購入: 5人 クリック: 56回この商品を含むブログ (67件) を見る 人間社会の組織の解読に、タテのつながりとヨコのつながりという概念を用いて、明…

井上節

日本語教室 (新潮新書)作者: 井上ひさし出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (24件) を見る 2001年に上智大学で行われた講演録を元に出版された本です。講演なので平易で読みやすいです…

葉桜の前

今週の日曜日に桜ノ宮で撮った写真です。

たかが服とは言えない。

ちぐはぐな身体―ファッションって何? (ちくま文庫)作者: 鷲田清一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/01/01メディア: 文庫購入: 14人 クリック: 256回この商品を含むブログ (73件) を見る 最近よく読んでいる鷲田清一、おもしろいです。 人間は自分の身…

読書法

遅読のすすめ作者: 山村修出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/10メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 7回この商品を含むブログ (71件) を見る ゆっくりと読むことの効用を存分に書いた本です。たくさん、早く読むことを褒め称える風潮に違和感を感じる著…

わかりやすい。

マンガ菜根譚・世説新語の思想 (講談社+α文庫)作者: 蔡志忠,和田武司,洪自誠出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/03/20メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (4件) を見る 『菜根譚』は箴言のような警句が並んでいます。『世説新語…

救いはどこにあるのか。

禅とはなにか (講談社学術文庫)作者: 鎌田茂雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 1979/07/06メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る 筆者の鎌田茂雄氏は、敗戦で価値観がすべて崩壊した後、自分を見つめ直して禅にたどりつい…

成長すること。

プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))作者: P・F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2000/07/01メディア: 単行本購入: 88人 クリック: 689回この商品…

食べ物編