日記

南御堂シアター原子力問題を考える公開講座

9/24(火)18:00〜20:00 誰かを犠牲にする原発〜「人間」として原子力問題を考える〜 京都大学原子炉実験所 小出裕章先生 〈エネルギーと人類の歴史〉 700万年前に人間の祖が生まれ、20万年前に現生人類の祖が生まれ、10万年前に人類は…

マルコによる福音書14:66〜72

今日の聖書の箇所はペテロがイエスを裏切った有名な場面です。すべての福音書に記されていて、福音について欠かせない記述であると考えられます。私が感心するのは、この話はおそらくペトロ本人が語ったことだろうということです。ペトロは黙っていれば誰も…

マルコによる福音書14:66〜72

今日の聖書の箇所はペテロがイエスを裏切った有名な場面です。すべての福音書に記されていて、福音について欠かせない記述であると考えられます。私が感心するのは、この話はおそらくペトロ本人が語ったことだろうということです。ペトロは黙っていれば誰も…

ラファエロとルーベンス

ラファエロ(1483〜1520)は時代的にはダ・ヴィンチやミケランジェロより少し後の世代だが同時代に活躍し、37歳の若さで亡くなっている。ラファエロの絵は完璧に美しい。曲解しようのない調和の美だ。同時代の音楽とも同じような感じを受ける。ジョスカン、…

久々に緊張した。

9.9教会礼拝証 ヨハネ4:6 〜9 この夏は新聞に毎日いじめの記事が載っていました。大津の事件がきっかけとなって多くの人が意見を言ったり、調査をしたり、他のいじめの事件を報告したりしていました。 私も学校に勤めているので、いじめ事件に関係することが…

講演録

日本キリスト教主義学校教職員組合連合第59回定期大会、兵庫県立舞子高等学校環境防災科の諏訪清二先生の講演「二つの災害を通して考える」メモ 〈避難訓練〉 時間・コースが決まっていて、生徒・児童は教師から「急げ」と怒られ、「遅い」と怒られるだけの…

そんなに単純ではない。

現場の教師にとっては、いじめの「認定」などはどうでもよいことである。人間関係で困っている生徒がいる。それなら話をとことん聞くのが教師の仕事だ。毎日顔を合わせていれば、表情が暗い、顔色が悪いなど、さまざまなサインに気がつく。担任が気づかなく…

「型」について

今高校二年生で中島敦の「山月記」という作品を読んでいます。私が高校生の時にも読んだ作品で、なつかしく思いながら、また日々発見をしながら授業をしています。 その中に、「人間は誰でも猛獣使いであり、その猛獣に当たるのが、各人の性情だ」という箇所…

神戸YMCA125周年記念講演

元東京女子大学学長の湊晶子氏の講演「真の国際人とは−私を生きる・共に生きる」を聞きました。 国際人という日本語は英訳できない。インターナショナル・マンという言い方はない。これは深刻なことだ。(概念としてグローバルスタンダードでないという意味…

新緑の金剛山

近鉄御所よりバスで高井戸まで移動。葛城山中をさまよい、金剛山から登山口まで下る。さすがに季節はもう夏です。暑くてしんどくなりました。金剛登山口の水がうまかったです。

美術館「えき」

JR京都駅にある美術館「えき」に行きました。「ルパン三世展」が開催中です。アニメのセル画や絵コンテ、原作の原画、映画のポスターなどなど。結構絵柄が違って面白いです。アニメにしてはさすがに年齢層の高い(といっても30代から40代かな)展覧会…

みんぱく

国立民族博物館に「ウメサオタダオ展」を観に行きました。梅棹忠夫は、民博の生みの親であり、初代館長です。さまざまな国にフィールドワークに行き、民族や文明、文化に幅広い執筆活動をしました。梅棹忠夫は、○○学者などと何かの専門家としては括れない知…

葉桜の前

今週の日曜日に桜ノ宮で撮った写真です。

尾道〜鞆の浦

尾道と鞆の浦に行って来ました。尾道といえば、連続テレビ小説「てっぱん」の舞台。あちこちに撮影場所の案内などがありました。お好み焼き屋もたくさんありました。また、尾道らーめんも名物です。有名店は行列していて入れませんでした。 渡船が日常の足と…

思いついたこと。

統一の状態にあるとき、意識は無になっていると思う。岩を見ている自分とか、岩と一体になって岩に没入している自己を客観的に見ているというような認識ではなく、その状態を意識していていない状態が、統一であり、無なのだと思う。それを意識してしまった…

SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは。

大阪医科大学LDセンター研修 「学校でソーシャルスキルをどう教えるか?その?」 講師:竹田契一先生 西岡有香先生 2011年3月12日(土)13:30〜16:30 大阪医科大学臨床第?講堂 〈集団で外れてしまう子をどうするか〉 第一段階は、行動上の問題を解決するこ…

今日は啓蟄。

京都で食べたデザート。おいしかったです。 赤穂の海。瀬戸内の眺め。

諏訪湖

長野県です。天気が良かったです。大阪に帰って来たら雪でした。

KCSアップセミナーin倉敷 2011/1/22.23 倉敷労働会館

○健康とは 姿勢分野から見る健康 〈姿勢が「よい」とは?〉 姿勢が悪いと思っている人は多いが、それが何によって起こり、身体に何が起こっているのか、どうしたら治るのかを分かっている人は少ない。間違った知識が巷にあふれている。 〈生理彎曲〉 バネ・…

美観地区

倉敷駅はなかなか大きな立派な駅ですが、地方都市にありがちな、駅周辺を離れると急に田舎というところです。 美観地区と呼ばれるところが中心的な観光スポットなどのですが、思ったよりもこぢんまりとしています。

明治学院見学

明治学院の礼拝堂などを見学しました。

葛飾柴又・亀有・川越

柴又駅の前には寅さんが、亀有には両さんがいました。 これは京急立会川駅近くの龍馬像。剣術道場があったらしいです。品川の近くです。 川越にある銀行です。今でも普通に使われています。 朝の連続テレビ小説「つばさ」の舞台だそうで。夕暮れの鐘がきれい…

なばなの里

クリスマスイヴにイルミネーションを観に行くという、定番中の定番イベントにでかけるには、相当の混雑を覚悟しなければならない。でも今回のバスツアーはなかなか得な上、思ったよりも混雑はしていなくて快適でした。午前中はアウトレットでお買い物、夕方…

イルミネーション

中之島のイルミネーションです。

大阪城公園

さくらはもちろん春に観るのは美しい。秋は秋で違う美しさがあります。

金沢訪問。

金沢は思ったよりもずっと大きな都市でした。さすが加賀百万石。前田利家は偉大です。紅葉はため息が出るほど美しかったです。

お茶を試飲

昨日、マイドームおおさかにお茶の即売会に行きました。大変な人出でした。たくさん紅茶や大麦茶の試飲をしました。一年分くらいお茶を買いました。

中秋明月祭大阪2010

難波宮で土日に行われた、「中秋の明月祭」これは毎年やっていたのかな?今年初めて行ってみました。なかなか盛況でしたが、なにせ今年は暑い。小一時間で退散しました。

創作書道

久々に書いた毛筆作品。

大阪天満宮

國學院大學夏季講座に行って来ました。 「柳田國男と折口信夫」國學院大學名誉教授 岡野弘彦先生 「和紙の歴史」奈良国立博物館館長 湯山賢一先生 の二本立ての講義でした。 岡野氏は折口晩年の弟子で、最後の7年間を共に過ごされたそうで、面白いエピソー…